top of page
What's new
About Us
INNOPEL進捗報告会を理科大で開催します。
MRM2023/IUMRS-ICA2023国際会議にて招待講演します(小嗣)
村山君が68th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials(MMM2023)国際会議のMagnetism as Artのファイナリストに選ばれました!
表面真空学会@名古屋で研究発表しました(河﨑)
教育系Youtuberのヨビノリたくみさんと対談いたしました。ファンクション!
Mainz大学教授でIEEEフェローのMathias Kläui先生に研究室セミナーでご講演いただきました!
明治大学准教授の金子弘昌先生に研究室セミナーでご講演いただきました!
68th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials(MMM2023)国際会議@Dallasで招待講演しました(小嗣)
東北大SRIS・UDAC合同研究会で招待講演します(小嗣)
電気学会調査専門委員会で招待講演しました(小嗣)
JST CREST/さきがけの情報計測オンラインセミナーで招待講演しました(小嗣)
明治大学の金子研究室にてセミナー講演しました(小嗣)
私たちは、材料工学と情報科学を統合し、人類未踏のものづくりに取り組んでいます。
磁性材料や電子デバイス材料を主なターゲットに、ロボット技術による自律的な材料合成や、量子ビームによる大規模材料データのハイスループット解析、また自由エネルギーを拡張した新たな材料設計モデルを開発しています。人間が気づかなかった物理現象や新しい材料を創成し、グリーンエネルギー社会の未来実現を推進しています。
先進技術を自由な発想で融合することで、マテリアルの可能性を解き放ち、新たな知の地平を開拓します。
Access
【By Train】JR常磐線の金町駅より徒歩10分 東京理科大学 研究棟9F
【By Car】 葛飾キャンパスの駐車場の利用には申請が必要です。
スタッフまで別途ご連絡ください。
bottom of page